- 主催団体
- どこでも足湯隊
- タイトル
- 【6/16-17・福島】南相馬市・相馬市の仮設住宅等での足湯ボランティア募集!
- 概要
足湯活動とは、足湯を提供することで被災者の方に心身ともにリラ ックスした時間を提供することで、被災者の心の負担を軽減させる ことを目的としたボランティアです。
- 応募条件
[参加条件]
・心身ともに健康な18歳以上の男女(未成年の方は保護者の同意書が必要です)
◎南相馬市は東京に比べ放射線が高い地域です。そのことを認識して自己責任で参加頂ける方
◎放射能が気になる方は、参加をご遠慮願います。
・仮設住宅の住民が心地よく過ごせるために気遣いしていただける方(足湯)
・自主的に現地での調整(ボランティア内のとりまとめ等)に参加していただける方
・平成30年度のボランティア保険(天災プラン)に加入済みの方- カテゴリー
-
地域活性
医療福祉
- 活動内容
復興支援住宅などにお邪魔して、被災者の傾聴を行うボランティアです。手段として足湯とお茶っこ(お茶会)を利用します。
- 募集期間
-
開始日:
終了日: 2020/04/26 - 活動日時
-
- 2018/06/16
- 表示日時
2018年6月16日(土) 朝7:00 新宿発 ~ 6月17日(日)21:00頃 新宿着
- 活動場所 (郵便番号)
- 活動場所 (都道府県)
- 指定なし/不明
- 活動場所 (市区町村)
- 活動場所 (番地)
- 活動場所 (建物名、部屋番号)
- 活動場所 (緯度)
- 活動場所 (経度)
- 募集人数
8名
- 持ち物
- 申込み方法 (URL)
- 申込み方法 (メール)
- 申込み方法 (電話)
- 申込み方法 (補足)
メール
氏名、PCから受信できるメールアドレス、携帯電話番号、運転の可否、年齢、性別、参加希望クルー名(「足湯南相馬〇クルー」)を記入のうえ、以下の世話役までメールください。
みなさまからの応募をお待ちしています。[本件に関するお問い合わせ]
どこでも足湯隊 世話役
久保田正雪 拝
mail: oyabun@mth.biglobe.ne.jp- その他
■主催団体
どこでも足湯隊■お問合せ
oyabun@mth.biglobe.ne.jp[情報元URL]
http://www.freeml.com/bl/11855636/441482/■団体情報
[本件に関するお問い合わせ]
どこでも足湯隊 世話役
久保田正雪 拝
mail: oyabun@mth.biglobe.ne.jp■キーワード
2018年度 平成30年度 新年度 6月 福島 南相馬 相馬 東京 新宿 足湯 傾聴 仮設住宅 復興支援住宅 ケア リラックス 女性 学生 シニア ボラバス ボランティアバス- 情報元URL
- 画像(1)
-
- 画像(2)
-
- 画像(3)
-
- 画像(4)
-
- 画像(5)
-
- 主催者情報 (メール)
- 主催者情報 (電話)
- 主催者情報 (郵便番号)
- 主催者情報 (都道府県)
- 主催者情報 (市区町村)
- 主催者情報 (番地)
- 主催者情報 (建物、部屋番号)
- 主催者webサイト
- 主催者SNS (Twitter)
- 主催者SNS (Instagram)
- 主催者SNS (Facebook)
- 主催者SNS (YouTube)
- 主催者画像
-
- SDGs
- こだわり条件
- 分類
- 災害フラグ
- VI表示フラグ
- 旧補足
-
[参加条件]
・心身ともに健康な18歳以上の男女(未成年の方は保護者の同意書が必要です)
◎南相馬市は東京に比べ放射線が高い地域です。そのことを認識して自己責任で参加頂ける方
◎放射能が気になる方は、参加をご遠慮願います。
・仮設住宅の住民が心地よく過ごせるために気遣いしていただける方(足湯)
・自主的に現地での調整(ボランティア内のとりまとめ等)に参加していただける方
・平成30年度のボランティア保険(天災プラン)に加入済みの方[情報詳細]
■活動内容
復興支援住宅などにお邪魔して、被災者の傾聴を行うボランティアです。手段として足湯とお茶っこ(お茶会)を利用します。■募集期間
募集開始2018年4月6日
募集終了2018年6月10日■活動日時
2018年6月16日(土) 朝7:00 新宿発 ~ 6月17日(日)21:00頃 新宿着■集合場所
新宿駅西口■活動場所
南相馬市及び相馬市内の仮設住宅、復興支援住宅■募集人数
8名■宿泊
可能
〒975-0006 福島県南相馬市原町区橋本町1丁目15 カリタス南相馬
TEL: 0244-26-7718 FAX: 0244-26-8007
http://caritas.ctvc.jp/■参加費
無料 但し6,000円程度の寄付を頂く場合があります・以下は現地で実費が発生します。
食事代
但し夕食、朝食はカリタス原町ベースより提供されます。
嗜好品(現地で購入できます)
入浴代 500円 近くのホテルで入浴した場合
宿にシャワーあり※出発日の前々日以降のキャンセルや連絡なしの不参加の場合、
5,000円程度の迷惑料をいただく場合があります。
(他のボランティアの参加機会を無くしてしまうため)
※「寄付金」は、足湯提供のための機材やお茶っこのお茶代、菓子代等に充てさせて頂いており、以下の内容は含まれません。
・運送・宿泊サービスにかかる費用■お申し込み方法
メール氏名、PCから受信できるメールアドレス、携帯電話番号、運転の可否、年齢、性別、参加希望クルー名(「足湯南相馬〇クルー」)を記入のうえ、以下の世話役までメールください。
みなさまからの応募をお待ちしています。[本件に関するお問い合わせ]
どこでも足湯隊 世話役
久保田正雪 拝
mail: oyabun@mth.biglobe.ne.jp■主催団体
どこでも足湯隊■お問合せ
oyabun@mth.biglobe.ne.jp[情報元URL]
http://www.freeml.com/bl/11855636/441482/■団体情報
[本件に関するお問い合わせ]
どこでも足湯隊 世話役
久保田正雪 拝
mail: oyabun@mth.biglobe.ne.jp■キーワード
2018年度 平成30年度 新年度 6月 福島 南相馬 相馬 東京 新宿 足湯 傾聴 仮設住宅 復興支援住宅 ケア リラックス 女性 学生 シニア ボラバス ボランティアバス - 作成者
- baba
- 最終更新者
- taya
ID:0000010434