ログイン

ボランティア情報データベース powered by NPO法人ボランティアインフォ

ID:0000011521
主催団体
ひらみゆき農園
タイトル
【2024年能登半島地震】能登町のブルーベーリー農園での収穫ボランティア募集
概要

この度、能登半島地震で大きな被害を受けた農園ですが、周りの方のサポートで立ち上がり、前を向く決意ができました。
様々な場所から農園や被災地に心をお寄せくださるみなさまに心から感謝申し上げます。
祖父母の代から続く柳田村のブルーベリー産業を次の世代に繋いでいくために、これからも力を尽くしていきたいと思います。お心お寄せいただけますと幸いです。

応募条件

・屋外環境での活動(例えば、暑さ、自然、虫、直射日光、汗)が苦手ではない方
・動植物を触ることに抵抗がない方

カテゴリー

地域活性

災害復興支援

活動内容

ブルーベーリーの収穫、選別、受付作業のお手伝いをお願いします。

募集期間
開始日: 2024/07/23
終了日: 2024/09/30
活動日時
随時 (2024-07-23 〜 2024-09-30)
表示日時

・収穫 7:00〜12:00
・選別 9:30〜17:00
・受付 10:00〜16:00
・圃場作業 9:00〜16:00
※当日、対応できるスタッフにより変更があるかもしれません。
※ご都合に合わせる事もできます。

活動場所 (郵便番号)
活動場所 (都道府県)
石川県
活動場所 (市区町村)
鳳珠郡能登町笹川イ
活動場所 (番地)
活動場所 (建物名、部屋番号)
柳田ブルーベリー園
活動場所 (緯度)
37.3669118
活動場所 (経度)
137.0979093
募集人数

1日/1〜2名

持ち物
・屋外  雨合羽、長靴、作業靴、作業手袋、長袖長ズボン、タオル、着替え、水分補給できる飲み物 ・屋内  タオル、飲み物
申込み方法 (URL)
https://x.gd/0Tfs1
申込み方法 (メール)
申込み方法 (電話)
申込み方法 (補足)

webフォームからエントリーをお願いします。

その他

■注意事項
・ケガに注意してください(目が届きません)
・天候により予定が変わる事が多いです

■宿泊先のご案内
同じ能登町内にボランティアさんが利用可能なキャンプ場があります。宿泊を希望の方は是非ご利用ください。
NOTO VOLUNTEER CAMP/能登ボランティアキャンプ
https://notocamp.volunteerinfo.jp/
場所:やなぎだ植物公園内(石川県鳳珠郡能登町字上町部1-1)
期間:7/11(木)-10月末(予定)
利用料:500円
送迎:能登空港、穴水駅からの送迎あり
運営:NPO法人ボランティアインフォ

■災害ボランティアに参加される方へ
災害ボランティアは参加条件などが設定されていることが多くあります。参加する前にしっかりと情報収集をしてから参加をご検討ください。
またボランティア活動を希望される方は、地元の社会福祉協議会やwebサイトでボランティア保険に加入してからご参加ください。
以下のHPに活動時の服装や持ち物、心構えなどが記載してありますので、ご参照のうえ準備をしていただきますようお願いいたします。

▼Yahoo!ボランティア「はじめての災害ボランティア」
https://volunteer.yahoo.co.jp/promo/guide/disaster.html

▼ボランティア保険に加入してから現地へ行きましょう
現地での手続きを減らすため、申し込みをしてから災害ボランティアへご参加ください。
https://www.saigaivc.com/insurance/

PDF
情報元URL
https://hiramiyukifarm.com/
画像(1)

https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/ckeditor_assets/pictures/1265127/content_a17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa9800bbd.

画像(2)

画像(3)

画像(4)

画像(5)

主催者情報 (メール)
主催者情報 (電話)
主催者情報 (郵便番号)
主催者情報 (都道府県)
石川県
主催者情報 (市区町村)
主催者情報 (番地)
主催者情報 (建物、部屋番号)
主催者webサイト
https://hiramiyukifarm.com/
主催者SNS (Twitter)
主催者SNS (Instagram)
主催者SNS (Facebook)
主催者SNS (YouTube)
主催者画像

SDGs
こだわり条件

初心者歓迎

「1日だけ参加」も可

土日参加可

親子歓迎

分類
ボランティア
災害フラグ
災害
VI表示フラグ
旧補足

■応募条件
・屋外環境での活動(例えば、暑さ、自然、虫、直射日光、汗)が苦手ではない方
・動植物を触ることに抵抗がない方

■活動内容
ブルーベーリーの収穫、選別、受付作業のお手伝いをお願いします。

■活動日時
・収穫 7:00〜12:00
・選別 9:30〜17:00
・受付 10:00〜16:00
・圃場作業 9:00〜16:00
※当日、対応できるスタッフにより変更があるかもしれません。
※ご都合に合わせる事もできます。

■集合場所 及び 活動場所
・ひらみゆき農園加工場
・柳田ブルーベリー園
石川県鳳珠郡能登町笹川イ2

■持ち物
・屋外
 雨合羽、長靴、作業靴、作業手袋、長袖長ズボン、タオル、着替え、水分補給できる飲み物

・屋内
 タオル、飲み物

■募集人数
・1日/1〜2名

■注意事項
・ケガに注意してください(目が届きません)
・天候により予定が変わる事が多いです

■応募方法
webフォームからエントリーをお願いします。
https://x.gd/0Tfs1

■宿泊先のご案内
同じ能登町内にボランティアさんが利用可能なキャンプ場があります。宿泊を希望の方は是非ご利用ください。
NOTO VOLUNTEER CAMP/能登ボランティアキャンプ
https://notocamp.volunteerinfo.jp/
場所:やなぎだ植物公園内(石川県鳳珠郡能登町字上町部1-1)
期間:7/11(木)-10月末(予定)
利用料:500円
送迎:能登空港、穴水駅からの送迎あり
運営:NPO法人ボランティアインフォ

■災害ボランティアに参加される方へ
災害ボランティアは参加条件などが設定されていることが多くあります。参加する前にしっかりと情報収集をしてから参加をご検討ください。
またボランティア活動を希望される方は、地元の社会福祉協議会やwebサイトでボランティア保険に加入してからご参加ください。
以下のHPに活動時の服装や持ち物、心構えなどが記載してありますので、ご参照のうえ準備をしていただきますようお願いいたします。

▼Yahoo!ボランティア「はじめての災害ボランティア」
https://volunteer.yahoo.co.jp/promo/guide/disaster.html

▼ボランティア保険に加入してから現地へ行きましょう
現地での手続きを減らすため、申し込みをしてから災害ボランティアへご参加ください。
https://www.saigaivc.com/insurance/

#地域活性
#災害支援

作成者
kitamura
最終更新者
kitamura