- 主催団体
- NPO法人ボランティアインフォ
- タイトル
- 【2024年能登半島地震】8/11(日)に開催されるござれ祭りのボランティア募集
- 概要
能登町夏の風物詩、ござれ祭りが、やなぎだ植物公園で今年も開催されます。
能登町柳田地域も1月1日の能登半島地震で大きな被害を受けました。公園内も各所に地震の爪痕が残っています。
能登全体が復興支援に邁進している今、毎年開催しているお祭りを今年も開催することは日常をとり戻す一歩となると信じています。
そんなござれ祭りを一緒に支えて、盛り上げてくれるボランティアを募集します。- 応募条件
・18歳以上の方
・現地集合、現地解散可能な方(送迎はありますがこちらの指定時間のみ)- カテゴリー
-
地域活性
災害復興支援
- 活動内容
イベントの準備作業、運営サポート、撤収作業など
- 募集期間
-
開始日:
2024/07/30
終了日: 2024/08/08 - 活動日時
-
- 2024/08/10
- 2024/08/11
- 2024/08/12
- 表示日時
8月10日(土)9:00-18:00
8月11日(日)9:00-22:00
8月12日(月)8:00-12:00
※イベント本番日は8/11です
※1日だけの参加OK(日帰りOK)
- 活動場所 (郵便番号)
- 活動場所 (都道府県)
- 石川県
- 活動場所 (市区町村)
- 鳳珠郡能登町字上町部
- 活動場所 (番地)
- 1-1
- 活動場所 (建物名、部屋番号)
- やなぎだ植物公園
- 活動場所 (緯度)
- 37.34890930000001
- 活動場所 (経度)
- 137.1129855
- 募集人数
各日5名程度
- 持ち物
- タオル、飲み物、動きやすい服装、軍手、昼食 ※昼食の持参ができない方はスタッフの車で一緒に食べにいくか買い出し可能です
- 申込み方法 (URL)
- https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf1q5YpwM1oIQvWs1CVvNJVpj8w0Ymf_sHzYewnZjoAK4TLrA/viewform
- 申込み方法 (メール)
- 申込み方法 (電話)
- 申込み方法 (補足)
webフォームからエントリーをお願いします。
- その他
■送迎(帰りは要相談)
8月10日(土)
・10:00能登空港
・8:00穴水駅8月11日(日)
・8:00穴水駅■注意事項
・ボランティア保険はイベント保険に主催側で加入します
・当ボランティア活動は高速道路無料化措置は対応しておりません。高速道路無料化措置をご希望の方は当ボランティアをされる前後で災害ボランティアセンターなどでの活動を行なってください(各自ご応募ください)■宿泊先のご案内
やなぎだ植物公園内にボランティアさんが利用可能なキャンプ場があります。宿泊を希望の方は是非ご利用ください(ボランティア応募とは別に宿泊のご応募をお願いします)
NOTO VOLUNTEER CAMP/能登ボランティアキャンプ
https://notocamp.volunteerinfo.jp/
場所:やなぎだ植物公園内
利用料:500円
送迎:能登空港、穴水駅からの送迎あり
運営:NPO法人ボランティアインフォ■入浴について
24時間使用可能なシャワーご案内可能
※タオルやシャンプーなどは各自ご持参ください- 情報元URL
- https://yanagida-flower.jp/events/%e3%81%94%e3%81%96%e3%82%8c%e7%a5%ad%e3%82%8a2024/
- 画像(1)
-
https://yanagida-flower.jp/wp-content/uploads/2024/07/%E3%81%93%E3%82%99%E3%81%95%E3%82%99%E3%82%8C%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%92%EF%BC%94%E6%9C%80%E7%B5%82%E7%89%883_%E3%83%98%E3%82%9A%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%99_1.jpg
- 画像(2)
- 画像(3)
- 画像(4)
- 画像(5)
- 主催者情報 (メール)
- 主催者情報 (電話)
- 主催者情報 (郵便番号)
- 主催者情報 (都道府県)
- 宮城県
- 主催者情報 (市区町村)
- 仙台市青葉区本町
- 主催者情報 (番地)
- 1-12-12
- 主催者情報 (建物、部屋番号)
- 主催者webサイト
- https://volunteerinfo.jp/
- 主催者SNS (Twitter)
- 主催者SNS (Instagram)
- 主催者SNS (Facebook)
- 主催者SNS (YouTube)
- 主催者画像
- SDGs
- こだわり条件
-
初心者歓迎
「1日だけ参加」も可
土日参加可
趣味・スキルを活かす
- 分類
- ボランティア
- 災害フラグ
- 災害
- VI表示フラグ
- 旧補足
-
■応募条件
・18歳以上の方
・現地集合、現地解散可能な方(送迎はありますがこちらの指定時間のみ)■活動内容
イベントの準備作業、運営サポート、撤収作業など■活動日時
8月10日(土)9:00-18:00
8月11日(日)9:00-22:00
8月12日(月)8:00-12:00
※イベント本番日は8/11です
※1日だけの参加OK(日帰りOK)■集合場所 及び 活動場所
やなぎだ植物公園(石川県鳳珠郡能登町字上町部1-1)■送迎(帰りは要相談)
8月10日(土)
・8:00穴水駅
・10:00能登空港8月11日(日)
・8:00穴水駅■持ち物
タオル、飲み物、動きやすい服装、軍手、昼食
※昼食の持参ができない方はスタッフの車で一緒に食べにいくか買い出し可能です■募集人数
各日5名程度■注意事項
・ボランティア保険はイベント保険に主催側で加入します
・当ボランティア活動は高速道路無料化措置は対応しておりません。高速道路無料化措置をご希望の方は当ボランティアをされる前後で災害ボランティアセンターなどでの活動を行なってください(各自ご応募ください)■応募方法
webフォームからエントリーをお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf1q5YpwM1oIQvWs1CVvNJVpj8w0Ymf_sHzYewnZjoAK4TLrA/viewform■締め切り
8月8日(木)24時■宿泊先のご案内
やなぎだ植物公園内にボランティアさんが利用可能なキャンプ場があります。宿泊を希望の方は是非ご利用ください(ボランティア応募とは別に宿泊のご応募をお願いします)
NOTO VOLUNTEER CAMP/能登ボランティアキャンプ
https://notocamp.volunteerinfo.jp/
場所:やなぎだ植物公園内
利用料:500円
送迎:能登空港、穴水駅からの送迎あり
運営:NPO法人ボランティアインフォ■入浴について
24時間使用可能なシャワーご案内可能
※タオルやシャンプーなどは各自ご持参ください■主催・ボランティアコーディネート
NPO法人ボランティアインフォ
https://volunteerinfo.jp/■災害ボランティアに参加される方へ
災害ボランティアは参加条件などが設定されていることが多くあります。参加する前にしっかりと情報収集をしてから参加をご検討ください。
またボランティア活動を希望される方は、地元の社会福祉協議会やwebサイトでボランティア保険に加入してからご参加ください。
以下のHPに活動時の服装や持ち物、心構えなどが記載してありますので、ご参照のうえ準備をしていただきますようお願いいたします。▼Yahoo!ボランティア「はじめての災害ボランティア」
https://volunteer.yahoo.co.jp/promo/guide/disaster.html▼ボランティア保険に加入してから現地へ行きましょう
現地での手続きを減らすため、申し込みをしてから災害ボランティアへご参加ください。
https://www.saigaivc.com/insurance/#地域活性
#災害支援 - 作成者
- kitamura
- 最終更新者
- kitamura
ID:0000011560