- 主催団体
- のと復耕ラボ
- タイトル
- 能登の1⽇古材カフェづくり!志賀町富来のイベント準備・当日のボランティア募集!
- 概要
のと復耕ラボでは、現在解体が決まった建物から救出した古材を復興のために再活用したり、家具などに再生して新たな価値をつくる能登の古き良きモノを循環させる場を古材creat青組と志賀町富来高田につくっています。
今回はプレオープンイベントとしてその場を皆さんに楽しんでもらうためのカフェや古材の展示販売を9月22日に行います。
当日やイベントに向けた準備のボランティアを募集します。- 応募条件
- カテゴリー
-
地域活性
災害復興支援
- 活動内容
・近隣地区でのチラシポスティング
・会場の清掃
・会場のセッティング
・古材の掃除(水拭き、釘抜きなど)
・イベント当日運営補助
※1. 作業の進捗状況により仕事を変更する可能性があります。
※2. 雨天時決行- 募集期間
-
開始日:
2024/09/08
終了日: 2024/09/21 - 活動日時
-
随時 (2024-09-08 〜 2024-09-21)
- 表示日時
①9月9日(月)10時~15時
②9月10日(火)10時~15時
③9月11日(水)10時~15時
④9月14日(土)10時~15時
⑤9月15日(日)10時~15時
⑥9月21日(土)10時~15時
⑦9月22日(日)9時30分~16時 【イベント当日】
※1日から参加可能
※途中退出・参加の場合はご相談ください。
- 活動場所 (郵便番号)
- 活動場所 (都道府県)
- 石川県
- 活動場所 (市区町村)
- 羽咋郡志賀町富来高田
- 活動場所 (番地)
- 4-37-1
- 活動場所 (建物名、部屋番号)
- 活動場所 (緯度)
- 37.1417973
- 活動場所 (経度)
- 136.7334539
- 募集人数
各回2〜3名
- 持ち物
- ・軍手(清掃作業) ・スニーカー(サンダルは不可) ・帽子(暑さ対策) ・お昼ご飯(周辺に飲食店あり) ・飲み物 ・汚れても良い服装(長袖長ズボン推奨) ・着替え ・マスク(気になる方)
- 申込み方法 (URL)
- https://forms.gle/q6ya69nxtRo7vw3b7
- 申込み方法 (メール)
- 申込み方法 (電話)
- 申込み方法 (補足)
フォームよりお申込みください
- その他
■集合場所
石川県羽咋郡志賀町富来高田4-37-1
9時50分までにお集まりください。
※⑥は、9時20分までにお集まりください。
※周辺に駐車スペースを設けております。
詳しくは、お申込み後にご連絡させていただきます。■お問合せ
のと復耕ラボ
のと復耕ラボ 菅野
メール:notofukkolabo@gmail.com- 情報元URL
- 画像(1)
- 画像(2)
- 画像(3)
- 画像(4)
- 画像(5)
- 主催者情報 (メール)
- 主催者情報 (電話)
- 主催者情報 (郵便番号)
- 主催者情報 (都道府県)
- 石川県
- 主催者情報 (市区町村)
- 主催者情報 (番地)
- 主催者情報 (建物、部屋番号)
- 主催者webサイト
- 主催者SNS (Twitter)
- 主催者SNS (Instagram)
- 主催者SNS (Facebook)
- https://www.facebook.com/profile.php?id=61557664922857
- 主催者SNS (YouTube)
- 主催者画像
- SDGs
- こだわり条件
- 分類
- ボランティア
- 災害フラグ
- 災害
- VI表示フラグ
- 旧補足
-
■活動内容
・近隣地区でのチラシポスティング
・会場の清掃
・会場のセッティング
・古材の掃除(水拭き、釘抜きなど)
・イベント当日運営補助
※1. 作業の進捗状況により仕事を変更する可能性があります。
※2. 雨天時決行■活動日
①9月9日(月)10時~15時
②9月10日(火)10時~15時
③9月11日(水)10時~15時
④9月14日(土)10時~15時
⑤9月15日(日)10時~15時
⑥9月21日(土)10時~15時
⑦9月22日(日)9時30分~16時 【イベント当日】
※1日から参加可能
※途中退出・参加の場合はご相談ください。■集合場所
石川県羽咋郡志賀町富来高田4-37-1
9時50分までにお集まりください。
※⑥は、9時20分までにお集まりください。
※周辺に駐車スペースを設けております。
詳しくは、お申込み後にご連絡させていただきます。■持ち物
・軍手(清掃作業)
・スニーカー(サンダルは不可)
・帽子(暑さ対策)
・お昼ご飯(周辺に飲食店あり)
・飲み物
・汚れても良い服装(長袖長ズボン推奨)
・着替え
・マスク(気になる方)■募集人数
各回2〜3名■申し込み方法
下記フォームよりお申込みください
https://forms.gle/q6ya69nxtRo7vw3b7■お問合せ
のと復耕ラボ
のと復耕ラボ 菅野
メール:notofukkolabo@gmail.com■災害ボランティアに参加される方へ
災害ボランティアは参加条件などが設定されていることが多くあります。参加する前にしっかりと情報収集をしてから参加をご検討ください。
またボランティア活動を希望される方は、地元の社会福祉協議会やwebサイトでボランティア保険に加入してからご参加ください。
以下のHPに活動時の服装や持ち物、心構えなどが記載してありますので、ご参照のうえ準備をしていただきますようお願いいたします。▼Yahoo!ボランティア「はじめての災害ボランティア」
https://volunteer.yahoo.co.jp/promo/guide/disaster.html▼レスキューストックヤード 「災害ボラの予備知識」
http://rsy-nagoya.com/volunteer/volknowledge.html▼ボランティア保険に加入してから現地へ行きましょう
現地での手続きを減らすため、申し込みをしてから災害ボランティアへご参加ください。
https://www.saigaivc.com/insurance/#災害支援
- 作成者
- kitamura
- 最終更新者
- kitamura
ID:0000011754