- 主催団体
- 上天草市災害ボランティアセンター
- タイトル
- 【令和7年8月大雨】上天草市災害ボランティアセンターがボランティア募集
- 概要
このたび発生した「令和7年8月11日 豪雨災害」により被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
上天草市社会福祉協議会では、被災された地域の復旧・復興を支援するため、以下のとおり災害ボランティアセンターを開設しました。
ボランティア募集については、当面の間上天草市民のみといたします。ご理解とご協力をお願いいたします。- 応募条件
・当面の間上天草市民のみ
・ボランティア活動が可能な方
※中学生は保護者同伴、高校生は保護者の参加同意書により参加可(学校関係者の引率時は除く)- カテゴリー
-
災害復興支援
- 活動内容
家屋の片付け、土砂の搬出、清掃
- 募集期間
-
開始日:
2025/08/15
終了日: 2025/09/28 - 活動日時
-
随時 (2025-08-15 〜 2025-09-28)
- 表示日時
受付時間9時 ~ 12時
- 活動場所 (郵便番号)
- 活動場所 (都道府県)
- 熊本県
- 活動場所 (市区町村)
- 上天草市大矢野町中
- 活動場所 (番地)
- 11582-1
- 活動場所 (建物名、部屋番号)
- 大矢野老人福祉センター内
- 活動場所 (緯度)
- 32.5779569
- 活動場所 (経度)
- 130.4197418
- 募集人数
- 持ち物
- 申込み方法 (URL)
- 申込み方法 (メール)
- 申込み方法 (電話)
- 0964-56-3470
- 申込み方法 (補足)
電話受付時間:9時~17時
▼8月18日の活動
https://docs.google.com/forms/d/1NTdeKMmtQYzsfYXdJ6cf0Fnpm1U8fJybXPlB9GFPaZU/edit▼8月19日の活動
https://docs.google.com/forms/d/1-ybsGyuOjDOYJRToJMSlwodlIIi5mGVk9hlb5CsW7hs/edit▼8月20日の活動
https://docs.google.com/forms/d/1UJJR2OcssrBR75M7FM8qviC72_QJm0rQfhQD4ZICeHM/edit?usp=forms_home&ouid=117591408466660288968&ths=true- その他
■注意事項
活動に参加される方は、マスク・長袖・長ズボン・軍手・帽子・タオル・飲料水などを各自ご準備ください。
ボランティア保険未加入の方は、事前にご加入をお願いいたします(受付時の加入手続きも可能です)。
感染症対策および熱中症対策へのご協力をお願いいたします。■災害ボランティアに参加される方へ
災害ボランティアは参加条件などが設定されていることが多くあります。参加する前にしっかりと情報収集をしてから参加をご検討ください。
またボランティア活動を希望される方は、地元の社会福祉協議会やwebサイトでボランティア保険に加入してからご参加ください。
以下のHPに活動時の服装や持ち物、心構えなどが記載してありますので、ご参照のうえ準備をしていただきますようお願いいたします。▼Yahoo!ボランティア「はじめての災害ボランティア」
https://volunteer.yahoo.co.jp/promo/guide/disaster.html▼レスキューストックヤード 「災害ボラの予備知識」
http://rsy-nagoya.com/volunteer/volknowledge.html▼ボランティア保険に加入してから現地へ行きましょう
現地での手続きを減らすため、申し込みをしてから災害ボランティアへご参加ください。
https://www.saigaivc.com/insurance/- 情報元URL
- 画像(1)
-
- 画像(2)
-
- 画像(3)
-
- 画像(4)
-
- 画像(5)
-
- 主催者情報 (メール)
- 主催者情報 (電話)
- 主催者情報 (郵便番号)
- 主催者情報 (都道府県)
- 主催者情報 (市区町村)
- 主催者情報 (番地)
- 主催者情報 (建物、部屋番号)
- 主催者webサイト
- https://kamiamakusasi-syakyo.jp/
- 主催者SNS (Twitter)
- 主催者SNS (Instagram)
- 主催者SNS (Facebook)
- 主催者SNS (YouTube)
- 主催者画像
-
- SDGs
- こだわり条件
- 分類
- ボランティア
- 災害フラグ
- 災害
- VI表示フラグ
- 旧補足
-
■参加条件
・当面の間上天草市民のみ
・ボランティア活動が可能な方
※中学生は保護者同伴、高校生は保護者の参加同意書により参加可(学校関係者の引率時は除く)■活動内容
家屋の片付け、土砂の搬出、清掃■集合場所
上天草市大矢野町中11582-1(大矢野老人福祉センター内)■受付時間
9時 ~ 12時■注意事項
活動に参加される方は、マスク・長袖・長ズボン・軍手・帽子・タオル・飲料水などを各自ご準備ください。
ボランティア保険未加入の方は、事前にご加入をお願いいたします(受付時の加入手続きも可能です)。
感染症対策および熱中症対策へのご協力をお願いいたします。■参加方法
ボランティア活動をご希望の方は、8月18日(月)から活動開始となりますので、下記フォームまたはお電話で事前登録をお願いいたします。
※混乱を避けるため、なるべく事前登録をお願いいたします。▼8月18日の活動
https://docs.google.com/forms/d/1NTdeKMmtQYzsfYXdJ6cf0Fnpm1U8fJybXPlB9GFPaZU/edit▼8月19日の活動
https://docs.google.com/forms/d/1-ybsGyuOjDOYJRToJMSlwodlIIi5mGVk9hlb5CsW7hs/edit▼8月20日の活動
https://docs.google.com/forms/d/1UJJR2OcssrBR75M7FM8qviC72_QJm0rQfhQD4ZICeHM/edit?usp=forms_home&ouid=117591408466660288968&ths=true▼TEL
0964-56-3470(受付時間:9時~17時)■主催団体について
上天草市災害ボランティアセンター
https://kamiamakusasi-syakyo.jp/■災害ボランティアに参加される方へ
災害ボランティアは参加条件などが設定されていることが多くあります。参加する前にしっかりと情報収集をしてから参加をご検討ください。
またボランティア活動を希望される方は、地元の社会福祉協議会やwebサイトでボランティア保険に加入してからご参加ください。
以下のHPに活動時の服装や持ち物、心構えなどが記載してありますので、ご参照のうえ準備をしていただきますようお願いいたします。▼Yahoo!ボランティア「はじめての災害ボランティア」
https://volunteer.yahoo.co.jp/promo/guide/disaster.html▼レスキューストックヤード 「災害ボラの予備知識」
http://rsy-nagoya.com/volunteer/volknowledge.html▼ボランティア保険に加入してから現地へ行きましょう
現地での手続きを減らすため、申し込みをしてから災害ボランティアへご参加ください。
https://www.saigaivc.com/insurance/#災害支援
- 作成者
- kitamura
- 最終更新者
- kitamura
ID:0000013867